![]() |
インペラー
発電所、産業機器などのポンプに用いられているインペラー(羽根車)です。
泥水や海水などを搬送するため耐腐食性および耐エロージョン摩耗性が求められます。
特殊な2相ステンレス鋳鋼や析出硬化型ステンレス鋳鋼でも製造しています。
ケーシング
発電所、産業機器などの流体ポンプに用いられているインペラーを収納するケーシングです。複雑なダブルボリュートなどの形や小型、大型と多彩な形状とステンレス鋳鋼、炭素鋼鋳鋼などの多くの経験を有します。
燃焼炉用火格子(ロストル)
炉中で燃焼物を火炎燃焼しながら搬送する床板材(火格子)です。
セメント工場や産業廃棄物処理工場、ごみ焼却場など1000℃以上の環境の炉で使用される金物で、最近の燃焼物の多角化により腐食環境がより厳しくなってきていますが、経験と調査解析により適切な材料選定をいたします。
パルプ製造装置用レファイナープレート
(高クロム鋳鋼)
製紙工場において木材チップからパルプを製造する磨砕板です。
耐摩耗性を達成するため硬質材料を選定し、刃物として磨砕性(微細化)を達成するため凹凸の大きな細かいパターンを有しています。
このような細かく複雑な形状パターンもシェルモールド法によって製造可能になっています。